NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2008 SEASON TOURNAMENT 3rd STAGE 第4位レポート

(日)[印旛沼]

第4位

No.69 宮本敦之

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:6ftミディアム
Reel
:MG
Line
Lure
:Nories エスケープツイン
weight

エリア

高崎川
鹿島川(竜神橋より上流)
:河口(ふくちゃんストレッチ)

プラクティス

火曜、土曜と入りましたが、いい感じの手応えはなく、矢板、ブレイク、インビジでノンキーラッシュに混じるキーパーを獲ろうかと組み立てをしたが、やはりセオリーである川筋(鹿島川・高崎川・手繰川)で手応えなきつつも捨て切れず、土曜日に見て回った。朝一高崎&鹿島その後当初のプランでと作戦を組み立て本戦に!

試合当日

やることは決まっていたので、リズム重視でメインのクランク、ライトテキサス、ライトリグのロッド3本以外は家においてきた。前日の夕立サイクロンによる状況変化に後ろ髪引かれつつも押し通すことにした。

スタートし高崎へ、前を走っていた山添さんに「高崎はいるなー!」と念をとばしていたのですが、思いっきりバウが高崎に

「ガビーーーン!終わった」

時間をあけようとクランクで流しながら上流に、これが又裏目にでて、古畑さんにも抜かれ、内心「ガビーーーン死んだ」

更に進むにつれ、一艇またアルミが視界にはいり、

「ズガーーーン終止符」

水も最悪、しかも先行者3艇・・・やはりNABは甘くないね!

だが、一匹だけ甘い魚に出くわす!そして1本げっちゅ!

この魚が原因で、ここでだいぶ時間をついやしてしまった・・・。

やっと、ふくちゃんストレッチに移動し「主人」が欠場ということで、ぼくが入る時には誰もいなかった

「ラッキー」

ここでも甘い魚に出くわし、2本目げっちゅう!

更に新川でリミットなどとあまい考えで向かったのですが撃沈。2本でウエインでした。

自己PR

トラウマになっているこの季節に、魚を持ってこれたのは自分にとってかなり自身になりました。初めての経験が多く、新たな経験値を得ることができた試合でした。

今、かなり中途半端な形で出場していますが、一戦一戦全力、死に物狂いで挑戦していきたいと思っております。

NABのすたっふ~のみなさまお疲れ様でした。これからもご指導よろしくおねがいいたします。

K.A兄貴なにしてるんですか?インビジブルもらっちゃいますよ!帰ってこいぃーーーーーー!(汗)