NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2003 SEASON TOURNAMENT Final STAGE 第2位レポート

(日)[印旛沼]

第2位

No.33 向伸広

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:Megabass 68MH
Reel
:TD-Z
Line
:ナイロン14Lb
Lure
:Berkleyバルキーホッグ3
weight
Rig
:ラバージグ
Rod
:Megabass 62MH
Reel
:TD-X
Line
:フロロ14Lb
Lure
:自作ラバージグ1/4oz
weight
:1/4oz

エリア

印旛新川(阿宗-大和田)
:16号付近

プラクティス

いつものことですが、仕事のためプラはしませんでした。ただ前週行った感じでは、いつもの事ながらフォール中心の釣りで数が釣れるのは分かってました。ただ毎回思うのがサイズが小さい・・・・。
とりあえずリミットは揃うだろうと、それからどうしようかなと考えながら土曜日に船を下ろしていると帰ってくる人たちは「3キロだ、3.5キロだ」って言っている・・・。

試合当日

まずいなと思いながらも当日、16号まで一気に下りました。それからエレキでもうちょっと下ってみる。すると秋初らしく周りの葦がいい感じに倒れている(これにはまったのですが・・・)。

とりあえずテキサス(ワームは朝スタッフの足立君からまとめて頂きました。ありがとうございました。)で始めると、2,3分で1本目(推定400グラム)が釣れ、幸先いいなと思っていたら急に突風が・・・。非力なエレキのため下るのを断念し、八千代橋まで戻りました。

それからは倒れた葦を打っていたのですが、釣れども、釣れどもノンキーばかり。すれ違うみんなに聞いてもみんなノンキーばかりと言っていました。それでも打ち続ける・・・・・・。

15,6本釣ったところでやっとリミット達成。(推定1,200g)。さてどうしようか・・・・ラバージグに持ち替えました。

最近思っていたのですがジグはテキサスより釣れるサイズが大きい。でもバイトが極端に減る。残り時間サイズに賭けてみました。

そして倒れた葦をやめて3本目のキーパーを釣った茶色い垂直の葦。これだけを狙いました。周囲をみると数箇所しかないのですが、何回も入れ替わりで打っていると着底後の誘いで今までと違ったバイトが。釣り上げると推定800gのいいサイズ。これでTotal約1,600g。

まだまだ少ない・・・。

時間は11時。帰る時間を考えるとあと1時間。同じパターンで何度も入りなおしていると30分後・・・・

キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!

明らかに今までより大きい。キロはまちがいなくある!!これで2キロ超えたかな?と思いながらライブウエルへ。それでも3キロにはほど遠い。でももう時間が・・・まだまだだなと考えながら帰着。

みんなに聞いてみるとアレ?あまり釣れてない様子。もしかしたらお立ちにのれるかも。

終わってみると準優勝!!

自己PR

今年から参加させてもらっています。印旛の強者ばかりのなかでいい勉強させてもらいました。

最後に今年ボート購入にあたって面倒みてくれたり、アドバイスをくれた方々、印旛沼でのトーナメントに参加するきっかけをくれた足立君・宮川君、1年間運営してきたスタッフのみなさん、ありがとうございました。来年もよろしくおねがいします。