NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2009 SEASON TOURNAMENT 2nd STAGE 優勝レポート

(日)[印旛沼]

優勝

No.23 村瀬輝久

使用タックル

Rig
:ラバージグ
Rod
:ベイトブレス エヴォラ EVO-B66MTS
Reel
:カルカッタ101レフトハンドル
Line
:サンラインBMS FCスナイパー12lb
Lure
:OSP ZEROONE JIG 7g(Trailer:ベイトブレスBYB Flappin CHUNK ジュンバグ)
weight
:7g
Rig
:テキサスリグ
Rod
:ベイトブレス エヴォラ EVO-B63MTS
Reel
:カルカッタ101レフトハンドル
Line
:サンラインBMS FCスナイパー12lb
Lure
:BaitBreath バイズクローポートリー4(グリーンパンプキン/レッドシード)
weight
:7g(マッドクラッシャー)

エリア

北部本湖
長門新堀

プラクティス

前日は新川阿宗橋から長門新堀までをみてまわり、魚に触れたのは北部のみであとは水色などのチェックで終えました。魚を取った北部では葦・ガマの混生エリアで柔らか目の葦でのバイト。

試合当日

天候・風・水温など前日とほとんど同じで強いて言うならやや曇りがちな天候って言う位でした。

前日チェックした北部の葦山に到着後はもくもくとジグを打ち込むも前日のような激しいバイトはなく、やや曇りがちの天候も考慮して密度の薄い手前にこぼれているガマにアプローチをシフトしてからすぐにバイト!!

ただ、前日ほどの活性は感じられずバイト自体もルアーが着底後ややスローに持ち上げてのバイトでした。

9時までに800gと1,200gをO.S.PJIG ZEROONE 7g+ベイトブレスBYB Flappin CHUNKの最強コンビで釣り上げ、その後太陽が出てきた9時以降はややリアクション的にベイトブレスBYB CROW Portlyの7gテキサスにシフトして着水後のフォールバイトで入れ替えフィッシュを長門新堀で釣り上げ終了となりました。

自己PR

仕事の都合上三年間のブランクがあったものの今年はまた頻繁に釣りができる環境になりつつあります。そんなタイミングでヒサシと斉藤さんとHigh Systemをやりはじめ、ますます釣り漬けな今日この頃!!なにやらHigh Systemでブログもはじめる事になったのでここでは書ききれなかった内容もあるのでブログも暇なときにみてくださいね。

最後に参加された皆様本当にお疲れ様でした。またスタッフの皆様設営ありがとうございました。