NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2004 SEASON TOURNAMENT 1st STAGE 第2位レポート

(日)[印旛沼]

第2位

No.30 福田成正

使用タックル

Rig
:ラバージグ
Rod
:エアーバイパー606XH
Reel
:カルカッタ101XT
Line
:14Lb
Lure
:不明
weight
Rig
:テキサスリグ
Rod
:エアーバイパー606XH
Reel
:カルカッタ101XT
Line
:14Lb
Lure
:不明
weight

エリア

西部本湖
:川鉄前、鹿島川河口
新川東部(船戸-阿宗)

プラクティス

私は去年の秋頃に印旛沼デビューをしたので、春に良い場所などわからなかったのでトーナメントの2週間位前に、OPA!の小林君に春のパターンを習いに一緒に印旛沼へ。

パラアシのスピナーベイトのパターンが有効だという事を聞いて、次に一人で行ったときそのパターンで1,200g位のを取っていましたがそれっきりで、ラバジに変えてアシの中のオダでキロ位のを2本取れました。

試合当日

当日はプレッシャーなども考慮し初めからラバジでいこうと。

最初に、川鉄に向かいキロ位のを1本取りその後あたりが無くなりました。

今度は、事故狙いで新川方面の向かって右側の吐き出し(名前がわからない)のそばのパラアシに行って事故で500g位をGET。

同じく事故狙いで鹿島川河口のパラアシでやっぱり事故で500g位のを釣ってどうにかリミットが揃いました。

そのままウエイイン。自分では2,000g位だと思っていたのですが、検量すると2,500gもあり、嬉しい誤算でした。

自己PR

事故でリミットが揃った事と、みなさんが遠慮?!してくれたこと、そして早川会長がライブウェルチェックの時にそっと『りんたろう』をくれた事が、初参戦で2位という結果につながったんだと思います。

次回からも事故狙いで頑張ろうと思っていますので、みなさんもまた遠慮してくださいね!

冗談はさておき、最後にNABのスタッフのみなさん、メンバーみなさん、本当にありがとうございました!

それからOPA!の、こばちゃんありがとさん!