第2位
No.11 平蔵和幸


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :テクナ7ft.3in.MH
- Reel
- :TEAM DAIWA RIGHT
- Line
- :E.G.製ZAIL20lbナイロン
- Lure
- :フリッピンチューブ(黒&赤ラメ)
- weight
- :3/16oz
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :テクナ7ft.3in.MH
- Reel
- : TEAM DAIWA RIGHT
- Line
- : E.G.製ZAIL20lbナイロン
- Lure
- :GY ヤマセンコー5(ウォーターメロンシードNo.194)
- weight
- : 3/16oz
エリア
- 捷水路
- :吐き出しの双子橋に向かって左側葦
- 西部本湖
- :萩山下の公園より数えて2個目と4個目の定置網の間にあるパラアシ
試合当日
捷水路は新芽と枯れアシの境目くらいを狙い、960g,1,300gをキャッチ。ピッチングで入れた後、リフト&テンションフォールでのちょいスイミングを意識して。リフトからフォールへ移るときにラインがはじけたり、リフト開始する際にずっしり重かったり...。
萩山下は、時間も遅かったので、「いそうなところ」にこだわらず適当に探る。ここで1,030g、1,400gをGET(11:30頃)960gを入れ替えました。そして、ちょっと奥へ進み900g、んでタイムアップ。釣り方は、ロングキャスト後ゆっくり巻いて、引っかかったらロッドではずす。「ぷんっ」となったあとに重くなったりゆっくりラインが走ったり....ともにあとは思いっきりあわす!です。
自己PR
今回はラッキーがいっぱいありました。でもラッキーだけでは1位になれないことを痛感しました。 次回またがんばります。(これで三回目のNAB21での2位です。)
NAB21運営スタッフのみなさん、メンバーのみなさん、本当にありがとうございました。