第2位
TEAM名:大山サッカー部
濱中剛 / 宇賀神勇太


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :73MH
- Reel
- :ベイト
- Line
- :フロロ14lb
- Lure
- :Nories エスケープリトルツイン
- weight
- :
- etc.
- :濱中タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :スティーズ ハリアーリミテッド
- Reel
- :スティーズSV
- Line
- :フロロ16lb
- Lure
- :Nories エスケープリトルツイン
- weight
- :
- etc.
- :宇賀神タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :スティーズ ハリアーリミテッド
- Reel
- :スティーズSV
- Line
- :フロロ16lb
- Lure
- :OSP ドライブクロー3
- weight
- :
- etc.
- :宇賀神タックル
エリア
- 捷水路
- :
プラクティス
11月3日に1日しかできないので、夜明けとともにスタートする予定でした。しかし、前日水曜日はライフワークの大山サッカー部の練習?が夜9時から11時迄ある。その日は、いつもの練習後の温泉も入らず帰る予定が、雰囲気に流され温泉に入ってしまい寝る時間無いな~と思っていたら、同船するウガちゃんが既に夜中の1時にも関わらず『いや~腹減りましたわ~ラーメン食いに行きましょうよ~』などと空気読めない事を言い出し大山サッカー部総裁含む4人で全く美味くないラーメンを食いに行きグダグダ帰宅は日が変わった夜中の2時半過ぎww
因みに4年フットサルやっていて、夜中にラーメンなんか食ったことは、1度たりともないです!
今考えると1番の敵は天候でも水質でもなくウガちゃんでしたww
当然朝起きる事などできず、水温オジサン(わかる人だけ笑ってください)からの12.9℃とのラインで起床。朝10時前からプラ~と水見てちょっと釣りしておしまい。
試合当日
木曜やった感じ捷水路と新川がなんとか釣りができそうで甚平は白濁していたので無いと思い、メインは捷水路に決定。だが参加者の引き波といつもの爆走漁師の通勤による引き波が落ち着く迄はスタート会場周辺でラッキーフィッシュ狙い。
8時半過ぎから捷水路で釣り開始で、二人でポロポロ9バイト6フィッシュ。
キーパー揃えたあと残り1時間半でBIG狙うも爆走漁師の帰宅時間と重なり引き波で終了。
ウェイン前に魚とカゴにたっぷり水を含ませて量ろうとするも優勝した検量係の下竹君にきっちり水を切られしまい、水の重さ分で優勝を逃す結果にww。これは来年のシーズントーナメントで借りを返すことを心に誓いました。
覚えておけや~ww
自己PR
みなさんお疲れ様でした~。