NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

News -NAB21速報-

NAB21の情報や選手活躍情報です

カテゴリ別:NAB21関連一覧


2007 SEASON TOURNAMENT 3rd STAGE !

掲載日:

 2007年6月3日(日)に行われたSEASON TOURNAMENT 3rd STAGE(印旛沼)が開催された。久々の好天微風の試合になり、ノンキーパーは釣れるが30cmキーパーが中々獲れず、キッカーを獲るのかリミットメイクに専念するのか多くの選手が迷走していた。
そんな中で、丸山高志選手がラバージグを使った丁寧な釣りを展開して3本 2,510gを持ち込み、混戦の3rdSTAGEの優勝を手にした。

■TOP 5
優勝 丸山高志 2,510g(3)
2位 福田成正 2,380g(2)
3位 渡辺憲道 2,280g(2)
4位 高橋克幸 2,070g(2)
5位 田辺貴志 2,030g(2)

参加者65名
ウエイン37名

詳細はこちら >>

2007 SEASON TOURNAMENT 2nd STAGE !

掲載日:

 2007年5月20日(日)に行われたSEASON TOURNAMENT 2nd STAGE(印旛沼)が開催された。水の状態が悪い状況が続いている現在の印旛沼にプラスして、強い西よりの風の中でアフタースポーニングから回復に向かっている魚をどうやって探し出し、口を使わすかがカギとなった試合の中、プラクティスを長期にわたり行い確実な魚を見つけ出していた川嶋久司選手が3本3,910gを持ち込み、2位に1キロ以上の差をつけ2002年最終戦以来の優勝を手にした。

■TOP 5
優勝 川嶋久司 3,910g(3)
2位 吉田弘樹 2,710g(3)
3位 林 秀行 2,710g(3)
4位 堀内 恭 2,500g(2)
5位 中尾雷太 2,180g(3)
※同ウエイトの場合ゼッケン上位順

参加者60名
ウエイン34名

詳細はこちら >>

2007 SEASON TOURNAMENT 1st STAGE!

掲載日:

 2007年3月11日(日)に行われたSEASON TOURNAMENT 1st STAGE(印旛沼)が開催された。温暖な前週には本格的なスポーニングにより多くのビッグバスが釣られていた情報とは正反対な試合当日・・・。冷たい雨が朝から降り続き、さらに風も吹き着け、リールを巻くことすら出来ないほど手が悴むほどの急激な冷え込みの試合となってしまった。しかし、この非常に辛い状況の中で前日プラクティスから長門新堀で魚を見つけていた青柳選手が2本ながら2,830gという好ウエイトで初優勝を飾った。

■TOP 5
優勝 青柳泰之 2,830g(2)
2位 石本賢紀 2,590g(2)
3位 高木匡一 2,530g(2)
4位 三沢成彦 1,530g(1)
5位 石川忠幸 1,410g(1)
参加者60名
ウエイン12名


詳細はこちら>>

クリーンアップ大作戦in印旛沼Vol.13大成功!

掲載日:

2007年2月25日(日)に行われましたクリーンアップ大作戦in印旛沼Vol.13(53PickUp)が参加者総勢80名にて開催されました。
 暖かい日が続いていた冬だったはずが、いきなりこの日に限って北風ビュービューの寒さの中での活動となりましたが、鹿島川中流域の鹿島橋周辺や捷水路、中央排水路にて陸上部隊が、新川阿宗橋周辺は湖上部隊が清掃活動を行い、この時期でなければ回収できない枯れた葦の中等から様々なゴミの回収をすることが出来ました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

ちなみに参加者には53の神様のご加護でこんな魚を釣ってしまう人も・・・

詳細はこちら>>

クリーンアップ大作戦in印旛沼Vol.13開催決定!

掲載日:

 2月25日(日)にクリーンアップ大作戦in印旛沼Vol.13を開催いたします。
いつもお世話になっている印旛沼を「自分たちの手で綺麗にしよう!」と、毎回家族連れや友人等、多くの人達の参加によってゴミ掃除を行っているイベントです。

 昼食はNAB21特性カレーうどんをご用意いたします。尚、ゴミを出さないために、食器を各自持参していただくことお願いしております。

奮ってご参加ください。

詳細、申込はこちらから >>