NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

News -NAB21速報-

NAB21の情報や選手活躍情報です

カテゴリ別:NAB21関連一覧


2016年度、継続会員手続き及び新規会員登録について

掲載日:

2016年度NAB21の継続手続き及び新規会員登録を開始いたします。

■新規会員について
新規登録はNAB21メンバーの紹介が必要です。紹介者の氏名及び前年ゼッケン情報と、ご自身の情報を入会・継続案内の「入会案内申込」より入力して申込みください。
■継続手続きについて
継続手続関連書類は1月末に発送予定です。2/7を過ぎても届かない場合はご連絡ください。
前年度ランキングゼッケン保持の手続き完了締め切りは3月12日(土)迄の入金確認及び書類到着が必須です。
上記締切日までに完了しなかった場合、完了順のゼッケンになりますのでご注意ください。
また、昨年から住所が変わったメンバーは、1月中に変更後住所をお知らせください。継続について

※本年度よりNAB21メンバーズワッペンを廃止いたしました。大きなワッペンが時流に合わず使用できないことが多いので、別の形で何か作成できればと思っておりますので、メンバーの方々のご意見をお待ちしております。

もちろんトーナメントに出場した選手には、NAB21オリジナルグッズや、昨年の最終戦をプラから撮影したDVD等を用意できるように準備しております。

多くの方々のご参加お待ちしております。

2016年度スケジュール発表

掲載日:

2016年度NAB21のスケジュールを発表いたします。
今年はシーズントーナメントは年間5戦に戻し全て1day戦になり、2013年以来のオープンペアトーナメントの開催を予定しています。

SEASON TOURNAMENT
1st STAGE 03/20 受付5:30-6:00
2nd STAGE 04/17 受付5:00-5:30
3rd STAGE 06/05 受付5:00-5:30
4th STAGE 07/10 受付5:00-5:30
Final STAGE 10/23 受付5:30-6:00
詳細はこちら
OPEN PAIR TOURNAMENT
9/18 開催予定
詳細はこちら

2015 ANGLER OF THE YEAR 決定!

掲載日:

2015年度NAB21 SEASON TOURNAMENT の全日程が終了し、山添大介選手がANGLER OF THE YEAR (年間総合優勝)を獲得しました。
2015aoy

2015 年間TOP5
1位 山添大介  171pt
2位 糟谷文重  169pt
3位 高木匡一  162pt
4位 堀内恭   161pt
5位 桜井健一朗 154pt

詳細はこちら

2015 SEASON TOURNAMENT Final STAGE !

掲載日:

2015年10月25日(日)にSEASON TOURNAMENT Final STAGEを開催いたしました。
当日の明け方前から木枯らし一号が吹き荒れ、試合中も瞬間13mを超える北西の風で印旛沼の状況は一変してしまい、参加者43名ウエイン18名と全体的なウエイトも伸び悩んだ。

そんな中、今シーズンから参戦している磯野選手が甚兵衛広沼の風の防げる場所をテキサスリグで攻めて、3,160g(3)を持ち込み2位と僅か100gの差を制し見事初優勝を飾った。
2015finwin

2位には西村選手が捷水路のヒシモを攻め3,060g(3)を持ちんだ。3位の堀内(恭)選手、4位奥山選手、5位堀内(智)選手も捷水路からの持ち込みとなった。
2015finotachi

FINAL STAGE TOP5
優勝 磯野清  3,160g(3)
2位 西村秀勝 3,060g(3)
3位 堀内恭  2,210g(3)
4位 奥山克宜 1,510g(2)
5位 堀内智明 1,220g(2)

詳細はこちら

2015 SEASON TOURNAMENT 5th STAGE 2days !

掲載日:

2015年9月20日(日)~21日(月)にSEASON TOURNAMENT 5th STAGE 2days (印旛沼)を開催しました。

台風などの大雨も過ぎ去り、2日間ともに秋らしい天候の中、参加44名の選手達が素晴らしい戦いを繰り広げました。

そんな中、プラクティス段階からシャッドパターンで新川や鹿島川で良型の魚を見つけていた糟谷文重選手が、初日はウエイトが伸び悩むも二日目にしっかりとプラのパターンで結果をたたき出し、今季2勝目をあげました。
20155thotachi

2015 5th STAGE 2days TOP5
優勝 糟谷文重 4,740g(5)
2位 福田成正 4,170g(4)
3位 西村秀勝 4,070g(6)
4位 岩渕慶一 3,610g(4)
5位 石井賢二 3,520g(6)

詳細はこちら