第3位 大渕和幸


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :シマノ エクスプライド 163ML
- Reel
- :シマノ 07メタニウムMG7
- Line
- :よつあみ X8アップグレード1.5号
- Lure
- :OSP ドライブビーバー3
- weight
- :テキサスシンカー5g
- Rig
- :ネコリグ
- Rod
- :シマノ エクスプライド 163ML
- Reel
- :シマノ 07メタニウムMG7
- Line
- :よつあみ X8アップグレード1.5号
- Lure
- :アルフハイト クイックダンス ST
- weight
- :ネイルシンカー1.8g
エリア
- 捷水路
- :双子橋付近、浅間橋
プラクティス
プラクティスなし。
当日朝に情報収集(笑)
水位低い、水温16℃、厳しいとの事。
試合当日
寒い朝、気温が20℃まで上がる予報なので、朝一と11時頃に期待。
昨年の苦い思い出があるので新川はパス。
ふな一前にまだ菱藻があったので捷水路かな~くらいで出船。
左ラジコンが空いていたので思いつきで入る。クランクの早巻きでチェックすると数投でヒットするもバラシ。(魚種不明)
テンション上げて巻き巻きすると、いいバイトで雷様降臨。
外の葦を少し撃って捷水路へ移動。
双子橋付近で魚ッ気感じ釣り開始。葦+菱藻の穴に入れていくと少し深めの穴で落ちパクで約400g。一応測って35センチ。
ウエイン出来る喜びで一安心♪
菱藻の外に魚ッ気を感じカバーネコ入れると良いバイトでノラーズ数回。(雷様の疑い)
ネコのフォールでボトムでのバイトを合わせ約600gで2本目キープ♪
そこからしばらく無。。。
両岸にヘラ氏さんが居たので浅間橋までパス。土管インレット付近の葦+菱藻にビーバー入れてボトム着底でバイト!!合わせるとワーム取られる。。。
ビーバーを付け直し、同じ穴で良いバイト!!ダバダバっと1,300gネットイン♪
リミットメイクでガッツポーズ♪
鶴巻橋~案能橋でノンキー3っつ。
漁港先でUターンして双子橋まで戻り1本目釣った穴で推定500gにジャンプ一発さよならして終了。入れ替えだったなーとブツブツ言いながら帰着。
自己PR
今回もラッキーフィッシュで印旛沼の良い釣り納めになり良かったです。
また来年も参戦させて頂きたいと思います。よろしくお願いします!