NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

News -NAB21速報-

NAB21の情報や選手活躍情報です

カテゴリ別:おしらせ一覧


2015 ルールブックの改訂があります。

掲載日:

以下の内容につきまして、ルールブックの改訂を行いました。
出場選手の皆様は、再度ルールブックを読み直してください。

変更事項「デッドスローの定義について」(ルールブック第5章内)


変更前

  • デットスローの定義としてエンジン回転数1100rpm以下とする。(時速約7km)
  • バスボードなどタコメーターがついているボートは1100rpmまでとする。
  • アルミボートなど付いていないボートは引き波を立てないで走行することを目安。
  • GPSなど速度がわかる場合は時速7kmを目安とする。

変更後(2015/6/11改訂分)

  • 引き波を立てないで走行するとこを大前提とする。
  • デッドスロー中にエンジンによっては、エンスト等が起こってしまうことがある場合、以下を目安とする。
    1. エンジン回転数1,100rpm以下、又は、時速約7km以下(GPSなど利用)で航行する。
      尚、この基準は最大値の目安であり、これ以下で航行可能な場合は、航行可能速度で、航行すること。
    2. 危険回避や荒天などの為に、目安を超えることは問題ありません。

ルールブックは【シーズントーナメント】ページの下にあるトーナメントルールからPDFファイルを参照してください。
詳細はこちら

以上、不明な点や疑問などある場合は、ルール委員長石井、NAB21スタッフにご確認ください。

2015シーズン開幕戦迫る!

掲載日:

2015年3月22日(日)に、SEASON TOURNAMENT 1st STAGE (受付5:30~6:00)が予定されています。奮ってご参加ください。

それに伴い、SEASON TOURNAMENTに参加するための2015年ゼッケンを発表しました!
ゼッケンの確認
大会に参加する時は、フライト順にもなりますのでご自身の番号と前後のメンバーも覚えておいてください!

また大会受付時には、

  • 船舶保険証書(コピー可)
    ※ 試合当日有効であること。また、証書が発行遅延等でない場合は加入を証明できる支払証明書などを提示のこと
  • 遊漁券
  • 船舶免許(必要船利用者)
  • エントリー用紙
  • エントリーフィー

を忘れずにお持ちください。

その他ルールブックの確認をしてください。昨年から追加変更事項があります。

尚、新規及び未手続の継続はまだまだ受け付けております。試合当日でも手続き可能です。

ルール委員長が変わります

掲載日:

昨年までルール委員長を務めていた仲田氏が諸事情で一時印旛沼を離れるため、今年度から石井賢二氏がルール委員長になります。

ルールについて不明な点等ありましたら、ルール委員長石井氏、及び各STAFFにお気軽にお声をかけてください。

NAB21 STAFF一覧はこちらから

新規及び継続手続きについて

掲載日:

新規及び継続手続き用の書類発送を開始しております。2月9日までに到着しない場合はご連絡ください。

また、誓約書の返送手段を今までの郵送の他に、記入済み誓約書の写真やスキャンしたデータをメールでも受け付けいたします。記入内容が確実にわかる鮮明な画像をお願いします。

2015年度NAB21の継続手続き及び新規会員登録について

掲載日:

2015年度NAB21の継続手続き及び新規会員登録を開始いたします。

■新規会員について
新規登録はNAB21メンバーの紹介が必要です。紹介者の氏名及び前年ゼッケン情報と、ご自身の情報を入会・継続案内の「入会案内申込」より入力して申込みください。
■継続手続きについて
継続手続関連書類は2月初旬までに発送予定です。2/7を過ぎても届かない場合はご連絡ください。
前年度ランキングゼッケン保持の手続き完了締め切りは3月7日(土)迄の入金確認及び書類到着が必須です。
上記締切日までに完了しなかった場合、完了順のゼッケンになりますのでご注意ください。
また、昨年から住所が変わったメンバーは、1月中に変更後住所をお知らせください。継続について

そして!もちろんトーナメントに出場した選手には、NAB21オリジナルグッズや、昨年の最終戦をプラから撮影したDVD等を用意できるように準備しております。
dvd-release-poster

多くの方々のご参加お待ちしております。