NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

BACK

2015 SEASON ANGLER OF THE YEAR
山添大介コメント

No.7 山添大介

年々厳しくなりつつある現在の印旛沼で、最もハイレベルで選手のキャラも濃厚な団体NAB21 シーズントーナメントのA.O.Yを取ることが出来非常に嬉しく思います。

しかし、今シーズンの最終戦が終了し、時間が経過しましたが相変わらず実感は湧かないし、今更今シーズンを振り帰る気もありません。もう過去の話です。

本当は、年間を意識して獲ったと言えば格好いいかもしれませんが、自分は基本的にA.O.Yを意識して試合をしてません。あくまでも狙いは各試合の優勝のみ。
(流石に最終戦まで年間争いに加わっていると、ちょっと意識しちゃいますけどね・・・)

こんなスタイルだから釣果に安定感は無いし、当然ノーフィッシュも沢山ある・・・。だけど、リスクを背負って勝負する釣りがやっぱり一番ドキドキするし楽しい。

これからもスタイルは崩さずに、トーナメントを楽しんで行きたいと思っていますが、来年は何か変えていかないと、上位には残れないと思います。

「勝つために何をすべきか・・・」

やっぱヒシモとナガエさんなのかな・・・・(笑)

この答えを模索する為、まだまだ沼に通いますよ!

実際フィールドに足を運ばないと、答えなんか見つかる筈がありませんからね!

練習あるのみ!

ただ、10月は我ながら沼によく浮いたな~と(笑)。中旬に他団体のトーナメントもあり、参加したけど、頭の中は完全にナブ最終戦に向いてました。勿論勝つ為にね。
代休と有給をフル活用して一日おきに沼に浮いたりしてたから、釣りのやり過ぎで危ない世界に行きそうだった・・・。体にもお財布にも優しくなかったけど、めちゃくちゃ楽しかったな~♪
仕事は超最悪だったけど。

なのに試合当日木枯らしって・・・・(笑)
全て帳消し(泣)

つくづくトーナメントって怖いと思いましたね。

でも、こんな自分がいつも楽しく釣りをして、今回このような結果を残すことが出来たのも、家族の理解があってこそだと思います。ほぼ呆れられてますが・・・。

また、常日頃から支えて下さるO.S.P様に感謝致します!

そして、早川会長をはじめNAB21運営スタッフの皆様、沼で声を掛けてくれる皆様、お祝いの連絡をくれた皆様本当いつも有難う御座います。個人名を挙げるとキリが無いので割愛させて頂きます。すいません。

ただ、今大会中「やっていいよ!」と声を掛けて頂いた石川さんに感謝致します。また、他にも自分が回ったエリアで釣りをさせて頂いた方々有難う御座いました。

福田さんに面白いことやれなくてすいません・・・来年はもう少し頑張ってみますね。

今後ともO.S.P製品共々私を宜しくお願い致します。

皆様今シーズンお疲れ様でした!
自分はまだまだ沼に行きますんで♪


来年は全試合で
「堀内さ~ん早く弁当!」
「浜ちゃ~んお茶買ってきて!」
「牛尾く~んデザートは!」
「宮川~写真♪」

って言えるよう頑張ります!


最後に

かかってこい!
(特に今シーズン暴れてたフミ君ね!)

有難う御座いました。


総合成績に戻る