No.4 石井賢二

一年間お疲れ様でした。今年は「Angler Of The Year奪還」を目標にとにかく「トーナメントで魚を釣る」ことだけを考えました。これは当たり前ですが、中々トーナメントで釣ることが出来ない。しかし、「なぜトーナメントで釣れないのだろう?」と考え、答えはわからないままで来年に持ち越し・・・?来年も答えは見つからないと思うけど・・・。
5月の初戦。プリ・アフターの両方が釣れるがやはりアフター狙いが絞りやすい。ということでリミット揃えるがキッカーがとれず6位スタート。残念なことに去年の初戦も6位。
結構くやしい(。>_<。)
「なぜ、俺だけキロが入らないのだろう」と考えたが、まずまずのスタート。
ハイ次いってみよう!
続く第2戦。最高のプラが出来、自信もあった。今思い出すと今年一番の自信のあった1戦であった。しかし、当日はやはり釣れない。やっとのことでバックアップの本湖で二本釣れてしまった。今年のキーポイントはこの一戦と思います。
第3戦目。ここからが最近ちょっと得意になったファットイカのシーズン到来!!。しかし雨に翻弄され、なかなか釣れない。やっとのことで釣ったバスがライブウェルに入れた直後、横になってしまった。ガ―(゚Д゚;)―ン!!
「こんなの初めて!?これには参った。」
「今だに何故?!状態です。。。」
釣りもあまり出来ないまま、介護の結果、どうにか生きていてくれた。この1戦で魚のケア方法を得ることができた。また、鹿島川の恐ろしさも知る一戦であった。
第4戦。よく解らないままデカイバスを釣ってしまい勝ってしまった。この時期の釣り方が何となく解った気がした一戦であった。この釣り方はちょっとヤバイかも!
第5戦はDVD撮影( ̄▽ ̄)V。2005年の時も撮られるとなぜか釣れてしまうヽ( ̄▽ ̄)/♪。プラでは釣れないけど・・・。ここからが最大の収穫。じっくり見てください。この一戦で改めて自分の欠点を見つけることが出来た。これはまさしく「トーナメント中の判断ミス」。これは来年への課題である!
そんな感じで2008シーズントーナメントも最高の結果を残し幕を閉じることとなりました。
一年を振り返り、ラッキーもあり、ミスもあったがAOYを奪還できたことでホッとしてます。そこで来年の目標は
「2連覇ではなく、DVD撮影権ゲット!(゚∀゚)v」
抽選券ではないよ(笑)。DVDに映る権利だよ。つまり最後までAOY争いをすることです!
また、今年はボートや車のトラブルが多く、多くの皆さんにお世話になりました。本当にありがとうございました。
来シーズンは今年以上に楽しいシーズンにしたいと思います。