第11回 OPEN PAIR TOURNAMENT in 印旛沼

試合概要
2週間前は水温37℃にもなった最高に暑かった印旛沼も、当日は涼しい風と小雨が降る絶好の釣り日和となりました。
11回目を迎えたOPEN PAIR TOURNAMENTは参加者28組56名の参加者を迎え、ウェイン率92%越えて皆さん楽しめた大会となりました。
スタート時に参加ペアの8割が鹿島川を目指し、印旛水系の夏攻略の王道である鹿島川が大人気であった。
そんな中、鹿島川の最上流を攻め4,320g(3)のハイウェイトをを持ち込んだ田村・菊池ペア(あ、とりあえず3760gぐらいです。)が見事優勝を飾った。
2位には、鹿島川高崎川を攻めた吉田(裕)・中村ペア(チーム レッドスナッパーズ)が3,320gの好ウェイトを持ち込んだ。3位には桃井・堀内(智)ペア(REES MASTERS No.3)が2,790g(3)を、実はもう一つのホットスポットであった甚兵衛広沼から持ち込んだ。
協賛
第11回 OPEN PAIR TOURNAMENT in 印旛沼 結果
順位 | No. | TEAM名 名前1 / 名前2 | 重量(尾) | etc. |
---|---|---|---|---|
1位 | 25 | あ、とりあえず、3760gくらいです。 田村英之 / 菊池学 |
4,320g(3) | |
2位 | 26 | チーム レッドスナッパーズ 吉田裕樹 / 中村吉伸 |
3,320g(3) | |
3位 | 11 | REEDS MASTERS No3 桃井正光 / 堀内智明 |
2,790g(3) | |
4位 | 30 | 荻野です。 荻野均 / 仲田正和 |
2,780g(3) | |
5位 | 1 | チームK・K 桜井健一朗 / 石川一光 |
2,310g(3) | |
6位 | 14 | 横須賀GIJIクラブ(ヨコスカギジクラブ) 高木匡一 / 二川光春 |
2,200g(3) | |
7位 | 23 | GROW A 清野淳一 / 手塚伸行 |
2,170g(3) | |
8位 | 13 | チームハガユイヨ 久保田善晴 / 春日喜行 |
1,940g(3) | |
9位 | 28 | チーム あめんぼ 古畑直久 / 福島将念 |
1,860g(3) | |
10位 | 7 | ざりんぷ。二レンジャー・パート2 奥山克宣 / 石井英勝 |
1,340g(2) | |
11位 | 15 | あっ…シカでした! 糟谷文重 / 小方崇之 |
1,330g(3) | |
12位 | 17 | TEAM-鹿島川上流NO.1 石井賢二 / 石井雄志 |
1,200g(3) | |
13位 | 20 | 今週どこ行く?沼でしょう! 菊地真人 / 菊地直子 |
1,150g(2) | |
14位 | 9 | REEDS MASTERS No1 西村秀勝 / 古谷悦夫 |
1,110g(1) | |
15位 | 10 | REEDS MASTERS No2 村山由夫 / 竹須学 |
1,110g(3) | |
16位 | 2 | こうみえてもまだ50前 中川淳 / 滝沢敏夫 |
1,040g(3) | |
17位 | 8 | イカじゃないよアイクラフト(ikraft)だよ 中尾雷太 / 桂川到 |
1,020g(3) | |
18位 | 22 | ラーメン大好き 小池秀雄 / 小池文幸 |
920g(2) | |
19位 | 18 | チ-ムノ-メンテナンス 大井茂 / 服部良博 |
890g(3) | |
20位 | 4 | 天海天音 牛尾大介 / 菊池裕一 |
820g(2) | |
21位 | 6 | チームほんでこ 川口勇治 / 遠田雅美 |
750g(3) | |
22位 | 27 | フルちゃん…たまにはワームも投げてね! 茅根雄一郎 / 古川芳明 |
710g(3) | |
23位 | 29 | タムレック 下竹博文 / 冨塚拓彦 |
630g(2) | |
24位 | 21 | 灼熱の漁協ワンド!!! 糟谷正治 / 蓮香朋宏 |
490g(2) | |
25位 | 19 | TEAM OPS 折金一樹 / 大場未知 |
310g(1) | |
26位 | 16 | スーパーたっちブラザーズ 田尻英樹 / 田尻幸夫 |
200g(1) | |
27位 | 12 | ゾエ&助さん 山添重喜 / 近藤健広 |
0g | |
28位 | 24 | GORW B 佐藤広幸 / 佐藤誠大 |
0g |