活動報告
本当はBasserオールスタークラシック観戦に行く予定でしたがクリーン印西推進運動 「秋のゴミゼロ運動」!!に協力団体としてNAB21が参加するということなので印旛沼の未来のために浄化推進運動に参加してきました。
当日の模様


心配された天候も未明のうちに回復し冬とは思えないほど暖かく清掃活動にはもってこいの中、6名もの!?メンバーが集まり捷水路は双子橋を北部方向へ反時計回りで清掃してきました。
6名では手に負えないほどゴミがあるに違いないとふんでいましたが意外と目立つゴミは少なくお土産も無く(爆)1時間ほどの清掃で終わることができました。
正直、6名では少ないと感じましたが一人より遥かに力強く心強いと感じ少人数ということよりも6名が力をあわせて清掃し6名分のゴミがこのエリアから撤去できたことや大きな実績を残すことよりも清掃活動を行った一人一人が充実しそれを共感できることによってまた次の機会もやるぞ!という気持ちになれた自分が嬉しかったです。
バス釣りだけで訪れていた印旛沼もこのような活動に参加することによって印旛沼への愛着が増した気がします。次回も必ず参加します。
さて、清掃活動が終われば当然のごとく釣り!です。
6名で競った小ナブはレンタルボートで挑んだ滝沢さんと朝寝坊の会長がバスをキャッチし、しかも会長はきっちりリミットメイクしてました。これから更に厳しくなりそうですがこの冬は印旛沼に来て見ようかなと思いました!昨日より印旛沼が好きになったのは間違いなさそうです。
参加メンバー
- 加茂さん
- 神田さん
- 滝沢さん
- 中川さん
- STAFF仲田
- 会長早川
来年もよろしくお願いします!