活動報告
2月27日(日)にクリーンアップ大作戦 in 印旛沼 Vol.9 が55名の参加者で行われました。春を感じる日差しだが、強風の北風が吹き寒い一日となりましたが、ゴミを拾っているときは熱かったですね。
今回の活動は印旛沼最大の流入河川鹿島川と西部北部を結ぶ捷水路および中央排水路で取り組みました。一見ゴミがないように見えたのですが、枯れた葦の陰から出てくる出てくる・・・。毎度なんですが生活ゴミの多いこと・・・。なぜこんな所に捨てにくるのか?!捨てていくのか考えさせられます。場所によってはゴミを捨てるために?!周辺を焼いてゴミ捨て場にしているとさえ思えるところまでありました。そんな場所は生活ゴミから産業廃棄物まで山盛りになってます。
今後もNAB21は、バス釣り関係以外の方々とも手を取り合い、誰もが楽しめる内容でクリーンアップ大作戦を、これからも開催して行きたいと思います。
今後の活動にご参加していただける方々がいらっしゃいましたらご連絡いただけたら幸いです。
NaritaAirportBasser21事務局
当日の模様
今回は鹿島川チーム、捷水路&湖上チーム、中央排水路チーム分かれました。

いい天気になりました!
受付を開始すると
たくさんの参加者が!
兄弟と思われる?!参加も…
親子連れの方等多くの人が集まりました
NAB21会長早川
「皆さん!風が強いのでご注意を!」
鹿島川チームの模様
今回は佐倉橋からスタート
大人子供一緒にやってますね
橋下駄周りは特に多かったですね
枯れ葦の中まで突き進んでやってます
どんどん拾っていきます
「重いよ~」
「花粉症でもやりますよ~!」
捷水路&湖上チームの模様
湖上チームも準備万端に!
双子橋から浅間橋(写真)を重点に
こちらも子供たちががんばってます
湖上チームと陸上部隊が連携しました!
中央排水路の模様
こちらが中央排水路
葦の中に入って
野焼きの後にはゴミの山が…
外側にも点々とたくさん…
軽トラックがすぐ一杯になり何往復も
ゴミを集めてみると
鈴木商店様とふな一様前にはゴミの山が…
軽トラック約10台分が!!

昼食
NAB21名物食器持参のランチです
NAB21といえばカレー!と言うことでカレーうどんです。
おいしそうですね!
食事後は外来生物法関連のお話を…
パブコメについてそして今後の展開と行動について
みなさん真剣に聞き入ってくれてました。
NAB21会長早川から
フィッシングライターの古田様から助言を
今後の情報などNAB21からも皆さんにお伝えしていきたいと思います。
協力・協賛
(順不同)

次回、クリーンアップ大作戦 in 印旛沼 Vol.10 は、7月31日開催予定です。