活動報告
2003年3月2日(日)にクリーンアップ大作戦 in 印旛沼 Vo.5が、荒天の中28名で行われた。当日の天気予報は雨、とのことでしたが、何とか天気は回復し、風の強い一日となりました。当日は、佐倉市主催のマラソン大会などがあり、私たちの活動をアピールする意味でもいい日に当たったなと実感しています。
せっかくのクリーンアップです。近隣の住民や役所関係者などにアピールしない手はありません。印旛沼周辺、印旛沼の中をきれいにしていくのがクリーンアップ大作戦ですが、活動中などに人との出会いが必ずあります。それは参加者同士、住民の方々、通りすがりの人たちなど、NAB21はそんな出会いからクリーンアップ大作戦を開催するようになりました。
クリーンアップ大作戦の目的の中にもありますが、そのときはほんとにWBS53pickupに参加してよかったなとおもいました。最初はただのゴミ拾いだと思っていましたが、湖岸を散歩しているおじいちゃんに「これで印旛沼も昔みたいにきれいになるよ!」なんて言われてゴミを拾い、きれいになっていく湖に満足できていくと同時に人とのふれあいの大切さを実感することができました。参加する誰もが、とても素敵な人間になれるイベントだと思います。
当日の模様
いつも通りにエリア分担し、今回は印旛新川チームと捷水路チームの2班に分かれました。
こちらは、WBSスタッフの山本亮子さん
あれよあれよという間にご覧のとおり、ばっちりきれいになってますね!
大量のゴミを無事に片付け、記念撮影!


協力
この度お世話になりました。
- 佐倉市
- 印旛村
- WBS
- ふな一
- 鈴木商店
- ほっかほっか亭王子台店
- 参加者の皆様
(敬称略)

次回クリーンアップ大作戦 Vol.6は、8月3日開催予定です。