活動報告
さてさて、今回のクリーンアップ大作戦も2002年2月24日(日)に無事開催すことができました。ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!そしてお疲れ様でした!
さて、今回のクリーンアップ。参加者数が前回と比べ若干少なめではありましたが、前回に負けず劣らずの熱い熱い1日となりました。総参加者数は34名。前回・前前回の参加の方も、初参加の方も、同じ汗、同じ時間、同じ笑いを共有することができました。2月ということで寒さに対する不安もありましたが、皆さんの善意により見事快晴!ポカポカ陽気な1日でございました(その分花粉が…ハクション大魔王続出)。
では画像でお楽しみください(ADSL時代に対応し(笑)、重めでアップしてます)。って思ったら開会式撮ってないや…(涙)
当日の模様
つーことで、いきなりゴミ拾いの模様です。
今回も今までと同様、捷水路チームと新川チームに分かれての清掃としました。まずは捷水路チームの真面目(笑)な写真。
今回の捷水路はいたるところエロ!エロ!エロ!(爆)子供に見せちゃアカンやろ!

途中、梅が咲き乱れてたりもしました…
続いて新川チーム!
こちらも無法地帯…。とにかく拾っても拾っても…という感じでした。


つか、ゆうき君、こんなに大きくなりました。
さて、美味しいランチタイムを挟みまして今回の新企画、ラッキーあみだくじ大会でございます。今回WBS様等からご協賛頂きました商品は全て参加された皆様へ還元させて頂きました。
ルールは簡単。ひとりひとりオンステージであみだにチェックを入れて頂き、その場でスタッフが厳正な抽選。抽選している間はフリートークあり、歌あり、ものまねあり(笑)(デコイの吉田番長にがまかつセットが当たった時は会場騒然だったが…(笑))
そんな企画倒れになりそうな企画でしたが…
お陰様で終始大爆笑でした。
さて新川方面よりこんな戦利品が届きました。
ソルトレイクの影響かは定かではありませんが、まだ使えそうな板が2セット。特に左側はビンディングが無いものの、磨けばまだまだ使えそうです。
というわけで、希望者を募ったところ名乗り出たのは会長 早川と副会長 荻野(笑)
とりあえず相撲で決着をつけてもらいました(爆笑)。

はっけよ~い♪

相手になりませんでした…(爆)
・
・
が、荻ちゃんの方が先に足がでましたので早川さんの勝ちです(笑)。
そんなこんなで記念撮影。

あれ?真ん中辺りに馬がいませんか??
下へ↓
・
・
・
・

うしろの方々の冷ややかな視線が涙を誘います…。
そんな大爆笑のクリーンアップ大作戦印旛沼vol.3。 楽しいゴミ拾いとは何たるかを実感頂けたかと思います。 とはいえ、写真だけでその楽しさ全てをお伝えするのは不可能です。
次回8月(予定)、いまそこで躊躇している皆様も是非ご参加頂き、共に楽しみましょう!
協力・協賛
- 佐倉市様
- WBS様
- ボートハウスふないち様
- そして参加された全ての皆様
最後になりますが、今回も大成功の陰には沢山のご協力がありました。
ならびに今回はご参加頂けませんでしたが暖かいお言葉をかけてくれた皆様。その全てに感謝いたしますと共に印旛沼にゴミゼロの日が来るまで、そして全国ワースト2位の印旛沼が3位4位になる日が来るまで…
私たちはこの草の根のような活動を続けて行きたく思います。そんな私たちに今後とも暖かい手を差延べて頂ければと思います。
とにかく今回もまたThanks a lot!でした。
またレイクで…。
NARITA AIRPORT BASSER 21 スタッフ一同