活動報告
2007年2月25日(日)に千葉県印旛沼にて「クリーンアップ大作戦in印旛沼Vol.13 53PickUp」が開催されました。当日は非常に風が強く寒い日となってしまいましたが、なんと過去最大の80名の方々が参加していただけました。
今回は佐倉市方面は鹿島橋周辺を、印旛村方面は捷水路双子橋-浅間橋、中央排水路、そして湖上部隊は風で荒れてしまったので当初予定した鹿島川河口を諦め印旛新川阿宗橋周辺での清掃活動となりました。清掃活動そのものは、印旛沼を象徴するかの場所!今の時期でなければ入れない枯れ葦の中から続々とゴミが出てくること…。リサイクル処理をしなければならない冷蔵庫やテレビに始まり、カーペットやステレオ、タイヤに自転車、置物の剥製、空き缶・空き瓶の山、etc..。どの場所もとってもとっても取りきれないきれない程で、今回の活動で回収できたのはほんの僅かな量でしかないですが、この積み重ねが、参加者の皆様にとって、印旛沼にとって大きな収穫となるのでしょう!
今後もNAB21は、バス釣り関係以外の方々とも手を取り合い、地域交流や勉強の場になること信じ、印旛沼をより素晴らしい場所にしていきたいと思います。
今後の活動にご参加していただける方々がいらっしゃいましたらご連絡いただけたら幸いです。
NaritaAirportBasser21事務局
当日の模様
受付開始!
お子さん連れも印旛沼恒例ですね!
前週に牛久・小貝川の53Pickupを行ったJBAの方々も応援に駆けつけてくれました!
NAB21会長早川
「風邪引かないようにがんばりましょう!」
鹿島川鹿島橋方面の活動
周り一面枯れ葦…しかしその中には…
出て来るわ、出てくるわ、
葦の中はゴミだらけ!!
土に埋もれたゴミも掻き出します!
ブーさんがプーさん捕獲w
鹿島川陸上部隊の皆様です!
捷水路&中央排水路方面の活動
こちらも枯れ葦なので突入ですね!
がんばってますね!
橋げた周りは凄いことに…
子供も一生懸命!
直ぐにゴミ袋が一杯に!
あやちゃん、回収もよろしくです!
なんでパン屋さんのものがあるの?!
中央排水路近辺の側道も無残な姿が…
バッテリーは今高く売れるぞ!捨てるなよ!
軽トラックも直ぐに一杯に
次々に回収場所に集まってくるゴミ
よく見ると鳥の剥製?!なんでこんなのが…
「僕らの未来は僕らが守る!!」
カメさんも出てきていましたね!
捷水路&中央排水路陸上部隊の皆様
湖上部隊の活動
この時期だから見えてくる
葦の中に眠る
ゴミの山
ものすごいぞこれは(涙
印旛沼の手馴れの湖上部隊が
突撃して回収しまくると…
スッキリ!!!
でもまだほんの一部だけ…(涙
鹿島川&湖上部隊のゴミの山
これも実はほんの一部…
粗大ゴミもとんでもない量に…
活動後の昼食
NAB21名物食器持参のランチです
一仕事終えて、NAB21特製カレーうどんが冷え切った体を温めてくれました。
何杯もおかわり続出?!事前準備した分はあっというまになくなりました!
オークション等の模様
様々な品物がオークションに登場!
オークションのお金は今後のクリーンアップの活動資金となります!
協力・協賛
(順不同)
ご協力本当にありがとうございました。

レポート>>
次回、クリーンアップ大作戦Vol.14は、9/16の開催予定です