活動報告
9月24日(日)にクリーンアップ大作戦in印旛沼Vol.12が参加者総勢71名で行われました。台風が接近し一時は開催が危ぶまれましたが、当日は気持ちいい秋晴れが広がり、心地よい陽気の中なかでの清掃活動になりました。
参加者が過去6年間で最大となり楽しめるそして今の印旛沼を知ってもらうイベントとして確立され出しているを感じています。
今回も印旛沼の釣り名所と知られる西部本湖南岸(JEF~風車)や捷水路、中央排水路で取り組みました。周辺の葦が背丈より高く多くのゴミを見えなくしまっている為なのか、それともクリーンアップ大作戦の成果が出始めているのか?!、いつもよりゴミの数は少なかったです。しかし、人の出入りができる場所にはやはり隠すようにゴミガ捨てられているのは相変わらずで、さらに「ゴミがゴミを呼ぶ」状況もまだまだ多くみられ、拾いつづけることを止めるわけにいきません。
今後もNAB21は、バス釣り関係以外の方々とも手を取り合い、地域交流や勉強の場になること信じ、印旛沼をより素晴らしい場所にしていきたいと思います。
今後の活動にご参加していただける方々がいらっしゃいましたらご連絡いただけたら幸いです。
NaritaAirportBasser21事務局
当日の模様

受付開始!
多くの参加者が!
会長早川
「風が強いですががんばりましょう!」いつも通り皆さんやる気十分!
お!”霞オヤジ”こと吉田幸二さんの姿も!左は沼オヤジだねw
西部本湖方面の活動

みんなで笑いながら53拾いを楽しんでます!
相変わらず水が…
大物を捕まえて雄叫び~!
「俺の沼に53捨てるなあぁ~~!!!」一人でこんなに集めたよ!(嘘
捷水路方面の活動

がんばってますね!
この辺りはなんとも言えない悪臭も…(汗
水際に下りると出てくる出てくる!
今回もお見せできない物を捕獲?!
中央排水路の活動
橋の周りに沢山ゴミを発見?!
掘り出せばいくらでも出そうな感じ…
水路脇の道路には車からの投棄されたゴミが…
「よく読めよ!そして守れよ!」
続々と集まるゴミの山
仕分けするのも大変なんですよね
アンパ○ンも泣いてます
「こんなになったら力がでないよ~」
活動後の昼食
NAB21名物食器持参のランチです
一仕事終えて、NAB21特製カレーライスでお腹も満たしました!
何杯もみなさんおかわりしてました!
米が足りなくなる一幕も…(汗
オークション等の模様
様々な品物がオークションに登場!
オークションのお金は今後のクリーンアップの活動資金となります!
最後にNPO水辺基盤協会理事
吉田幸二様から様々なお話しを頂きました。
協力・協賛
(順不同)
ご協力本当にありがとうございました。


次回、クリーンアップ大作戦Vol.13は、来春の開催予定です