活動報告
7月31日(日)にクリーンアップ大作戦in印旛沼Vol.10が参加者総勢62名で行われました。真夏の高温多湿の外で活動するにはちょっと酷な一日となりました。今回の活動は印旛沼最大の流入河川鹿島川とおよび中央排水路で取り組みました。
台風が先週訪れた為、一見ゴミが見えないのですが葦の中から出てくる出てくる!毎度なんですが生活ゴミの多いこと…。しかも、わざわざコンビニの袋の詰め込んで縛ってあるのゴミの多いこと・・。また暑さを凌げる木陰や橋の周りには、缶ビールの山が…。そしてわざわざ捨てに来なければありえない、廃油缶や車のバッテリーがたくさん出てきました。
この活動も丸5年10回目を数え、最近は特に家族連れでの参加が多くなり、子供達に今のゴミ問題を教え、これからの本当のマナーを考える場になっていると思います。今後もNAB21は、バス釣り関係以外の方々とも手を取り合い、地域交流や勉強の場になること信じ、印旛沼を本当に綺麗な場所にしていきたいと思います。
今後の活動にご参加していただける方々がいらっしゃいましたらご連絡いただけたら幸いです。
NaritaAirportBasser21事務局
当日の模様
今回は鹿島川チーム&湖上チーム、中央排水路チーム分かれました。

…がしかし、その緑の中にゴミがたくさん潜んでいる…
今まで以上に続々参加者が!
やる気十分!!
会長早川
「暑いので気をつけてがんばりましょう!」さぁ!いきましょう!
中央排水路チームの模様
葦の影に潜んでますね
水辺の影にも…
しかし…暑い…
「何でこんなにゴミあるの?!」
一寸でも開けたところにはゴミの山
続々とゴミが集まってきました!
中央排水路チームのみなさんです!
鹿島川&湖上チームの模様
親子連れの参加が本当に目立ちますねヽ(^o^)丿
ちょっとした水路脇に…
木陰の下にも…
どんどん出てきます。
このゴミ!奥の葦から全部出てきました。
まとめて木下に…
「獲りきれない~!」
子供たちが大活躍!
湖上部隊もどんどんと!
20m位で船の上もいっぱい…
どんどんゴミの群れを発見
「全然獲りきれません(T_T)」
ゴミからゴミへラン&ガンしていきます!
なんと金庫まで出てくる始末…しかも中身はお宝?!がありました(笑
鹿島川チームの皆さんです。
ゴミを集めてみると
あっという間にゴミの山が集まりました!

活動後の昼食
NAB21名物食器持参のランチですNAB21といえばカレー!!別名「はんらいす超特盛」職人が!!!
暑い時には辛いカレーで一息!
あまりのおいしさに逝っちゃってます(笑
最後はオークション!!
皆様のおかげで多くのオークションの品が!
超格安で競り落とされていきました
個人からのご提供も!
みなさん欲しいものGETしましたか?!
協力・協賛
(順不同)
ご協力本当にありがとうございました。

次回、クリーンアップ大作戦in印旛沼Vol.11は、2月末開催予定です。